今後の主立ったイベントスケジュールをお知らせしておきます。◆フィッシングショー大阪:2月4日(土)、5日(日)・インクスの出展はありません。・レオン単独で釣り人社ブースにて両日共にトークショーへ出演いたします(恐らく朝イチの出番かと)・内容は【もっと釣れるオ ...
SPM65いよいよ大詰め
恐らくですが、2下旬発売になろうかと・・。そして、本日バスデイさんよりTwitterで【SPM65 バスデイオリジナル】のカラーラインナップが発表されました。以下の通り全12色。そしてインクスバージョンのS&S(スゥエイバック&シャロー)の方は以下の通り全7色です。両者の違 ...
ミドルゲームって何!?
この一年、日々手元に届く質問の中で一番多いのがこの質問。すでにYouTubeインクステレビ【一問一答】にて答えをアップしているのですが、このBlog読者の方でTwitterやインクステレビをご覧頂いてない方に特に観て欲しいのです。なぜならば、このBlogあるいは個人HPやめばるi ...
長尺ベイトロッド企画進行中
そのロッド【Garimpeiro911Tirador】 2023年01月21日 連載:加来 匠レオン「ライトゲームマニア」より転載 まず前提としてお伝えしたいのは、インクスレーベルは決してライトゲーム“だけ”のブランドではあり ...
旨い。旨すぎる。
年の初めにオガケンとフィンチへ訪れた際に購入した【シェラカップ】取っ手が折りたたみでスタック出来てとても良い感じなのだが、残念ながら現在は既に売り切れ中。ともあれ、ゲンキマンが「直火でもOKなので外飯でアヒージョ作るのにもバッチリです」と言っていたのを思い ...
今日の晩酌一品
最近ちょっとハマっている酒のつまみまあ分かりやすく言えば「イタリアン冷や奴」豆腐に軽く塩を振り、その上からオリーブオイルをかけ廻してイクラを乗っけただけという簡単なものだけど旨いんだなコレが。使うオリーブオイルがちょっとだけお高め(3000円程度)だけど、華 ...
近未来の釣りの在り方を模索する毎日・・
このテーマをBlogで四の五の書くのはとても骨が折れるので今回は「思い」だけを綴ってみることにする。まだ10代であった僕は57年前に「全日本サーフ(現在でも最大規模の釣りクラブ)」の広島支部へ加入し、小西会長を始め多くの名人達に師事を得、その二年後に石鯛釣り ...
ド、が付くほど嬉しいインプレッション
宣言通りガンガン書きますw使われているのが自社製品なのが本質的な意味でイマイチなのだけど、僕の経験とメソッドがそのまま現場で活きた素晴らしいレビューを頂いたのでご紹介しておきます^^これはメバルプラッギングをやりこんでいくと普通に起こり得る現象で、かつて ...
2023ブログ再開します!
永らくブログ更新を怠ってしまい、長年の読者の皆さんには大変申し訳なく思います。紆余曲折&様々な事情がありはしたものの、そして今さらながらでもあるものの、僕の原点はやはりブログだと・・・。ということで、2023年を迎えたこの1月をきっかけに積極的に再開しようと決 ...
エビコン&ジェイボーイ フォトコンテスト結果
E&Jフォトコンテストにエントリー下さった皆さん。レオン加来匠の個人的なコンテストにも関わらず、沢山のご応募を頂きありがとうございました^^正直どちらもちょっと癖のあるプラグです。いつでもどこでも誰が投げても釣れるという物では無く、フィールド条件や、特に対象 ...
プラグのレンジコントロール【質問箱回答編】
Q.A.いずれもシンキングタイプなので3者を同じ速度同じ角度で巻いた場合、リッジスリム60SS→SPM55→シュガーミノー50Sと言う順になると思いますが、リップ付きとリップレスではコントロールがかなり変わってきます。先に述べた順番も、ロッドを立てて巻いた場合と、水平構 ...
尺上三連発!思い出のスーパーナイト。
「尺メバル釣って下さい!」 というオーダーにしっかり応える事が出来たロケでした。 時合いが来た一匹目から”盆と正月とGW”が一度に来たような自身”VTR撮影初の尺上三連発”を果たせ、ロケ自体をナント「三匹のみ」で終わらせた、僕のメバルロケ史上でも最も思い出に ...
【INXlabel×Fishman】ベイトロッドについて深く語り合う!レオン&赤塚ケンイチによるスペシャル対談
ベイトロッド専門ブランド、「Fishman」と「INXlabel」のコラボレーション、独自かつ先進の世界観を持ったライトゲーム用ベイトロッドを作ろうと企画したのが4年前でした。 それから2年後、「サビア」、「サビオ」という2本の新機軸ロッドが世に放 ...
【ボーダーレスなJIGの誕生】加来匠(レオン)が新作ルアー「NAZZO JIG ナッゾジグ」の開発過程を詳しくご紹介
いやぁ〜、やっと完成しましたよ。 構想からナント苦節5年。こんなに長く掛かるとは思わなかったけど、ついにできあがりました。 何をそんなに苦労したのかというと、自身が2011年に産み出し、魚種限定解除のフレーズで今もなお多くのユーザーに支持され続けているモンスター ...
【レオン加来匠プロデュース】インクスレーベルのNEWルアー「エビコン」と「ジェイボーイ」いよいよ大詰め!
来春発売予定の「J.BOY」と、ブルーブルー×インクスのコラボレーションで進めてきた「エビコン」の2種のプラグ開発もいよいよ大詰めに。 エビコンは諸々のテストも終えて、すでにファクトリーの手に渡り量産中。ジェイボーイの方はもう一息でウエ ...
モノフィラメントラインの線径と感度〜PEの号数と線径に関しての回答
A.ナイロン、フロロカーボン、ポリエステルなどモノフィラメントラインに関して。モノフィラは誤差はあれどもどのラインも伸びますので、細いほど感度伝達力は低下します。細いほど感度が良いのでは無く、細いほど極軽リグが扱いやすいと認識された方が正しいでしょう。 PE ...
PEとリーダー
Twitterの「質問箱」へ寄せられた質問へお応えしたものですが、コチラへも転載しておきます。Q.A. PEの銘柄にもよります。0.4号ですと、弱い銘柄では7ポンド程度。強い銘柄では12ポンドとクオリティ差が激しい世界でもあります。 それから、ご存知だとは思うのですが、 ...
ルアーニュースRの連載「ライトゲームマニア」のご紹介
昨年の4月からスタートしたウエブ誌面の連載コラムです。まだご存知無い方も多いようですので、コチラで紹介させて頂きます。動画はルアニューサイトへ移動してご覧下さい。2019年04月20日 加来匠レオンWEB連載「ライトゲー ...
”メバルプラッギングの全て” 完結公開です^^
2015年からフィッシュインにて有料配信されていた【メバルプラッギングの全て】を、2020年インクスレーベルより運営が開始されたINX.tvにて広く無料配信をすることになりました。 すでにSNSで案内済みですが、FacebookやTwitterを利用されてない方のためにコチラにも配置して ...
マハタとヤミハタどっちなの?
ここ数年で認知度が高まってきたヤミハタ。僕もこの存在を知ったのはわずか5年前。鹿児島県指宿市の釣り場で、地元のアングラーさんにこれはヤミハタですよと教わったのが最初。ハタ科の中でも最小の部類に属する魚で、成長しても大体20cm程度で最大でも30cm程度と ...